社長の味方|絶対に失敗しない経営戦略

Menu
  • ホーム
  • プロフィール
  • 失敗しない経営術メール講座
  • 問題解決コンサルティング無料相談
  • お問い合わせ
  • スライド2
  • スライド1

これは経営戦略です。

これは経営戦略についてのページです。 難しい専門用語は使いません。 あまり理論的な話でないかもしれません。 これからお伝えしたいのは、 あなたが、誰とどんな会社を作って行きたいのか? ...

2018/07/13
経営戦略

コアコンピタンスとコンセプトとUSPの違いとは?

ビジネスを成功させるためには、コンセプトが重要になる。 そのような話を聞いたことがあると思います。ところが、世の中にはコンセプトだと思っているものの、ビジネスに活かすことができな ...

2018/07/11
経営戦略

成功する人脈を作る10のステップ

あなたは成功をするための人脈を持っているでしょうか? 成功の要因のひとつが人脈です。 とは言え、一体、どのように人脈を作ればいいのか? 自分の都合だけで人脈を作ることはできないこ ...

2018/07/04
モテる社長になる方法

売上不振の会社が即見直したい業績低迷の22の原因と対策

創業から10年以上が経過して、好調だった売上が横ばいか、下降している。 このように、売上不振で業績が低迷している会社には共通した理由があります。 「売れていたものが売れなくなっ ...

2018/07/03
リスクマネジメント

【法人営業のコツ】個人営業との6つの違いと契約までの11のステップ

法人営業のコツを知らない営業マンを雇っていると経営者は苦労します。 いつもいい報告を聞くけど、ほとんど売上が上がらない。 結局、既存客からの売り上げだけ。 新規開拓に行っているは ...

2018/06/28
営業・マーケティング

若手がやめる!管理職にしてはいけない「困った上司」10のタイプ

「なぜ、この人は役職者なのだろう?」 ほとんどの中小企業には??と思うような人が少なくありません。 長く勤めているから、 社長に気に入られている、 他にいない、 理由は様々で ...

2018/06/26
人材教育・採用

できる社員がパワハラ上司になってしまう12の理由と7つの対策

「上司はつらい」 経営コンサルタントとして、中小企業のコンサルティングに入っていると「今時の上司は大変だ」と思います。 この記事は、中小企業の社長に読んでいただきたいと思ってい ...

2018/06/24
リスクマネジメント

社員の高齢化に潜む10のリスクと3つの対策

「若手と中堅社員が育たず、やめてしまうので、ベテランが実務をやっている。」 若手社員が育たず、離職率が高いために、社内が高齢化していることは、多くの中小企業の社長の悩みとなっています。 ...

2018/06/22
人材教育・採用

チラシの反応率は何パーセントが妥当なのか?

「チラシの反応率はどのくらいか?」 これからチラシをやろうとしている人は疑問に思うようです。 一般的には、チラシの反応率は、0.01〜0.3%だと言われています。 しかし ...

2018/06/21
営業・マーケティング

【社長の右腕】の3つの役割と適任の人材の選び方

会社を成長させようと思うなら、社長が現場の仕事に関わる時間を減らしたいものです。しかし、社長が現場に関わらないとしたら、他の人が現場を仕切らないといけません。 そこで、社長の右腕 ...

2018/06/16
人材教育・採用
12345678

メルマガ登録

 

カテゴリー

  • モテる社長になる方法
  • リスクマネジメント
  • 人材教育・採用
  • 問題解決
  • 営業・マーケティング
  • 実績
  • 新規事業
  • 社員の動かし方
  • 社長のためのビジネス法則
  • 社長のための心理学
  • 経営戦略

最近の投稿

  • ミッション、ビジョン、バリューとはなにか?中小企業に取り入れる方法
  • 問題解決のための10のステップ
  • 問題解決方法を学んでも、問題が解決しない5つの理由
  • 小倉昌男氏に学ぶ4つの哲学的視点による経営思考
  • 俯瞰力とはなにか?/俯瞰力を身につけるための3つの流儀
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
©社長の味方|絶対に失敗しない経営戦略 All Rights Reserved.